介護施設の種類によって仕事が違う

介護施設の種類によって仕事が違う

介護職の仕事は介護が必要な高齢者の日々の生活をサポートすることです。それ以外にもメンタル面のケア、ご家族の相談にのる、などもありますが、働く施設によってその内容は変わります。

老人ホーム

老人ホームと一言でいってもその種類はさまざまです。老人ホームでの介護職の仕事について種類ごとに詳しくみていきましょう。
地方自治体が運営している公的な介護施設である「特別養護老人ホーム」は自力で生活することが難しい、介護度が重い人が多く入居しています。そのため、そこで働く介護職の仕事は食事介助や排泄介助、入浴介護といった身体介護がメインです。また、ご家族と一緒に利用者をサポートしていくため、積極的にコミュニケーションを図って介護の方針などを相談していきます。
介護が必要な高齢者が自宅で生活できるようにサポートする介護施設「介護老人保健施設」は他の施設と違って、リハビリに重点を置いています。そのため、日常生活だけではなくリハビリのサポートもするのが大きな特徴です。
民間企業が運営している介護施設「有料老人ホーム」は施設によってサービスの内容は異なりますが、入居者一人ひとりに合わせた、きめ細やかなサービスが求められています。身体介護だけではなく、レクリエーションや各種イベントを開催することもあります。そのため、介護の知識やスキル以外にも接遇やおもてなしの心も必要です。
認知症型グループホームは認知所の人が数人のグループになって共同で生活する施設のことです。身体介護が中心ですが、一緒に食事をしたり散歩に出かけたりと行動を共にすることも多いです。認知症の人の中には気性が激しい人もいるため、落ち着いて対処できるように、認知症に関する知識やスキルを持っていることが望ましいです。

デイサービス・デイケア

普段自宅で生活している高齢者が日帰りで介護やリハビリを受けるデイサービスやデイケアは、家族の負担軽減や社会との交流、気分転換になるとして多くの人が利用しています。そこで働く介護職の仕事は施設で身体介護やレクリエーションやイベントを行ったり、車で送迎したりすることです。利用者のほとんどは介護度が低く自力でできることが多いため、他の施設に比べると身体介護の負担は少なめです。

訪問介護

利用者の自宅をホームヘルパーが直接訪問して必要な介護サービスを提供することです。住み慣れた自宅で介護が受けられ、利用者の精神的な負担軽減につながるとして、近年利用する人が増えています。訪問介護はケアマネジャーが作成したケアプランに沿って介護を行い、利用者の状況を記録してケアマネジャーに報告するのが仕事です。基本的に、利用者一人に対してヘルパーが一人で対応していきますが、自宅での介護になるため、どちらかといえば身体介護よりも料理や掃除などの生活援助が中心です。

給与アップを目指すなら

相談できる人がいると心強い
相談できる人がいると心強い

更新日 

介護職の仕事内容や勤務形態についてもっと詳しく知りたいのであれば転職エージェントに相談するといいでしょう。転職が成功するように手厚くサポートしてくれる転職エージェントは求職者にとって頼りになる存在です。

夜勤専従で働くこともできる
夜勤専従で働くこともできる

更新日 

しっかりとお休みを確保しつつも十分な報酬を得たいのであれば「夜勤専従」という働き方もあります。夜勤シフトを専門とし、昼間は自由に行動できるため、Wワークをしたい人やプライベートを充実させたい人から人気のある勤務形態です。